利用規約
この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社ふるさと本舗(以下「当社」といいます。)が提供する「ふるさと本舗」(以下「本サービス」といいます。)の利用に関する条件を、本サービスの利用者と当社との間で定めるものです。本サービスのご利用にあたっては、本規約を確認の上同意いただき、本規約の定めに従ってご利用ください。
第1条(定義)
本規約において用いる用語は、本規約の各条項において定める場合を除き、以下のとおりとします。
- (1)
「本サイト」とは、本サービスを提供するために当社が提供するウェブサイト「ふるさと本舗」をいいます。
- (2)
「自治体」とは、本サイトを通じて寄附を受け付け、収納する日本国内の地方公共団体をいいます。
- (3)
「会員」とは本サービスの会員登録を申し込み、当社が当該申込みを承諾した個人をいいます。
- (4)
「寄附」とは、自治体に対する本サイトを通じた金銭の寄附をいいます。寄附の手続きを行う者及び寄附の手続きを行った者を「寄附者」といい、寄附者が寄附する金銭を「寄附金」といいます。
- (5)
「利用者」とは、本サービスの会員及び寄附者をいいます。
- (6)
「返礼品」とは、寄附者が寄附を行ったことへの謝礼として、寄附を受けた自治体が、当該寄附者に提供する物品又はサービスをいいます。
- (7)
「利用者情報」とは本サイト利用時に利用者が入力して提供した情報をいいます。
第2条(サービスの概要)
- 1.
本サービスは、本サイト上において、自治体に対する寄附及びこれに関連する手続きをすることができるサービスです。寄附は、会員登録の有無にかかわらず行うことができます。
- 2.
寄附者は、法令上定められた手続きを行った場合には、税金の控除を受けることができます。なお、税金の控除を受けるための手続きは、寄附者自身で行ってください。
- 3.
自治体は、本サイト上において、一定の条件を満たした寄附につき、寄附への謝礼として、返礼品の贈呈を申し出ていることがあります。寄附者は、このような自治体に対して、当該条件を満たす寄附を行う場合には、当該寄附を申し出るにあたって返礼品を指定することができます。ただし、寄附者が自己の住所地の自治体に対して寄附を行った場合には、返礼品は提供されませんので、ご注意ください。
- 4.
当社は、会員に対し、本サイト上の会員限定ページの提供、メールマガジンの配信等による情報提供等会員限定のサービスを提供します。ただし、当社は、予告なく、会員限定サービスの内容を変更する可能性があります。
- 5.
本サービスの利用及び会員登録は無料です。本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア又はインターネット接続のための契約等は利用者の負担及び責任において準備し、その通信料、接続料等は利用者の負担とします。
第3条(本規約への同意)
- 1.
本サービスの利用にあたっては、本規約を確認の上同意いただき、本規約の定めに従ってご利用ください。本サービスを利用いただいた場合には、本規約の全てに同意いただいたものとみなされます。同意いただけない場合には、大変申し訳ございませんが、本サービスの利用はご遠慮ください。
- 2.
未成年者が本サービスを利用する場合には、事前に法定代理人の同意を得て行うものとします。未成年者が本サービスを利用した場合には、法定代理人が、事前に本サービスの利用及び本規約の内容に同意したものとみなされます。
- 3.
本規約と、本規約外における本サービスの説明等との間に矛盾抵触がある場合には、特記なき限り、本規約の規定が優先します。
第4条(情報の提供等)
- 1.
利用者は、寄附又は会員登録等本サービスの利用に際して情報を提供する場合、正確かつ完全な情報を提供するものとします。誤った情報の提供や登録した情報の変更を怠ったことにより利用者又は第三者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 2.
当社は、利用者情報を保存する義務を負いません。
第5条(会員登録)
- 1.
本サービスの会員登録を希望する者は、当社所定の情報を当社に提供して申し込むものとし、当社が会員登録の承諾通知を発した時点で会員になります。当社は、会員登録の希望者が既に会員である場合や当社に提供した情報に虚偽、誤記、記載漏れがあった場合等当社が登録を適当でないと判断した場合には登録及び再登録を拒否することがあり、その理由について開示する義務を負いません。
- 2.
会員は、会員登録の際に提供した情報について変更が生じた場合、速やかに当社所定の変更手続きを行うものとします。
- 3.
会員が、誤った情報を提供したこと及び登録した情報の変更を怠ったことにより生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
第6条(ID及びパスワードの管理)
- 1.
会員登録完了時に、当社は、会員が会員登録申込時に入力したメールアドレスをIDとして設定するとともに、パスワードを設定する権限 (ただし、当社が定める条件を満たすものに限ります。)を付与します。
- 2.
会員は、自己の責任において、適切に当該ID及びパスワードを使用及び管理するものとし、これを、第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、質入等を行うことはできません。
- 3.
ID又はパスワードを用いてなされた一切の行為は、当該IDを付与された会員本人が行ったものとみなされます。
- 4.
ID及びパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等により生じた損害は、当該IDを付与された会員本人が責任を負い、当社は一切の責任を負いません。
- 5.
当社は、ID又はパスワードに不正利用の可能性があると判断した場合は、当該IDを付与された会員に通知することなく、当該ID及びパスワードの利用を停止できるものとします。利用停止措置により会員に損害が生じても、当社は一切の責任を負いません。
- 6.
会員は、当社所定の手続に従い、利用停止の解除を行うことができます。
第7条(寄附の申込み)
- 1.
自治体に対する寄附の申込みは、本サイト上の所定の画面に所定の情報を入力して送信する方法により行うものとします。寄附の申込み前に、入力した情報にお間違えがないかよくご確認ください。
- 2.
寄附者は、寄附の申込みを完了した場合、当該申込みを撤回し又は内容を変更することはできません。
第8条(支払い方法)
- 1.
寄附者は、自己名義のクレジットカード(本サイト上において利用可能として表示されるブランドのものに限ります。)を用いて、クレジットカード会社の会員規約に基づき、寄附金を支払うものとします。
- 2.
寄附金の支払いに関して、寄附者とクレジットカード会社等の間で紛争が発生した場合、寄附者は、クレジットカード会社等との間で解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
第9条(返礼品)
- 1.
返礼品の手配及び配送手続きは、自治体が行います。返礼品の配送等返礼品に関する質問、ご不明点は、自治体にご確認ください。
- 2.
寄附の申込み前後を問わず、自治体が提供する返礼品の内容が変更され又は返礼品の提供が中止される可能性があります。この場合、当社は、代替品の送付や寄附金の返金の義務を負いません。
- 3.
返礼品の不良、瑕疵、期待との齟齬、返礼品の送付先の誤り等の返礼品の配送及び受領に関するトラブルその他返礼品に関する紛争は、寄附者と自治体又は返礼品の提供者との間で解決するものとし、当社は責任を負いません。
第10条(寄附証明書及び寄附金控除に関する手続き)
- 1.
寄附証明書は、自治体がその責任において発行し、送付します。
- 2.
寄附に伴い、税金の控除を受けるために必要な手続きは、寄附者の責任において行うものとし、当社は寄附者が手続きを怠ったことにより生じた損害について、責任を一切負いません。
第11条(秘密保持)
利用者は、当社が秘密とすることを求めた本サービスに関する非公知の情報については、秘密に取り扱うものとします。
第12条(個人情報の取扱い)
利用者は、当社がこちらのプライバシーポリシーに従って利用者の個人情報を扱うことに同意するものとします。
第13条(連絡方法)
- 1.
当社から利用者に対する連絡又は通知は、利用者情報に基づき、当社が選択した方法で行います。当社は、利用者情報に誤りがあったために当社が利用者に対して連絡又は通知が到達しなかったことによる損害について責任を負いません。
- 2.
本サービスに関するお問合せその他利用者から当社に対する連絡又は通知は、当社の定める方法で行うものとします。
第14条(知的財産権)
- 1.
本サイト上のテキスト情報、画像等本サービスのデータ、情報、文章、ソフトウェア等一切の著作物に関する著作権は、当社又は当該著作物の提供者等の第三者に帰属します。利用者は、これらを、著作権法上認められた範囲を超えて利用することはできません。
- 2.
本サービスの商標、サービスマーク、ロゴ等は、当社又はこれらの提供者等の第三者に帰属します。利用者は、これらを無断で利用することはできません。
第15条(禁止事項)
- 1.
当社は、利用者が本サービスを利用するにあたり、以下の各号に該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
- (1)
本規約の条項に反する行為
- (2)
本サービスの運営を妨害し又は信用を棄損するおそれのある行為
- (3)
法令若しくは公序良俗に反し又は反するおそれのある行為
- (4)
犯罪行為に関連する行為
- (5)
当社、自治体等の第三者(以下単に「第三者」といいます。)の知的財産権、プライバシー、名誉、信用等の権利利益を侵害し又は侵害するおそれのある行為
- (6)
個人情報の収集を行う行為
- (7)
本サイトに関するサーバ、ソフトウェア、ネットワーク等に対して著しく負荷をかける行為
- (8)
コンピュータウィルス等の有害なプログラム若しくはファイルを送信又は流布する行為
- (9)
本サイトに関するコード、ファイル、プログラム等を開示する行為、又はそれらが開示されている場所を示唆する行為
- (10)
前各号の行為を直接又は間接に惹起し又は容易にする行為及びこれらに類する一切の行為
- (11)
その他当社が不適切であると判断した行為
- (1)
- 2.
当社は、利用者がこれらの行為を行ったと判断した場合、事前の予告なく、当該利用者について、本サービスの利用若しくは本サイトへのアクセスを禁止し又は会員登録を抹消する場合があります。これにより当該利用者に損害又は不利益が生じたとしても、当社は一切責任を負いません。またこの措置は当社から当該利用者に対する損害賠償請求を妨げません。
第16条(利用者の責任)
- 1.
本サイトからリンクされた外部のウェブサイトやコンテンツ(以下「リンク先ウェブサイト等」といいます。)及び本サービスの利用は、利用者の判断及び責任において行うものであり、当社は、これらに関連して利用者又は第三者に生じた損害について責任を負いません。
- 2.
当社又は自治体は、利用者による本規約違反の行為又は違法な行為により損害を受けた場合には、当該利用者に対して損害賠償の請求をすることがあります。
第17条(免責)
- 1.
当社は、本サービスが利用者の期待する機能を有すること及び本サイト又はリンク先ウェブサイト等に掲載された情報の完全性、正確性、確実性、有効性、安全性等について保証をするものではなく、本サービス又はリンク先ウェブサイト等に掲載された情報又はこれらの利用によって利用者又は第三者に生じた損害については責任を負いません。
- 2.
当社は、本サイトのウェブページ、当社のサーバ、ドメインを用いて送信されるメール、コンテンツ等にコンピュータウィルス等の有害なものが含まれないことを保証しません。
- 3.
当社は、利用者が送信した情報その他利用者に関する情報の削除又は消失、会員登録の抹消、本サービスの利用によるデータ又は機器の破損、その他本サービスに関して利用者が被った損害につき、賠償する責任を負いません。
- 4.
本サービス又は寄附等に関して利用者と自治体等第三者との間で生じた紛争は、利用者の責任及び費用において解決するものとし、当社は一切の責任を負いません。
- 5.
当社及び利用者は、本規約又は本サービスに関連して当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合、当社は、いかなる場合においても、利用者に生じた直接かつ現実の損害に限って責任を負い、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害及び逸失利益にかかる損害については賠償する責任を負わないこと、及び損害賠償額は金5万円を上限額とすることに、予め合意します。利用者は、利用者がこの上限額の定めに同意しない限り当社が本サービスを提供しないことを理解した上で、合意するものとします。
第18条(サービス提供の停止、中断)
- 1.
当社は、本サイト上において事前に公表した上で本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することがあります。ただし、以下のいずれかに該当する場合には、本サイト上において事前に公表することなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断することができるものとします。
- (1)
システムの点検又は保守を緊急に行う場合
- (2)
過大なトラフィック、事故又は第三者からの攻撃等によりコンピューター、通信回線が停止した場合
- (3)
地震、落雷、火災などの不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
- (4)
その他、当社が停止又は中断の必要があると判断した場合
- (1)
- 2.
当社は、前項に基づき本サービスの提供を停止又は中断したことにより利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
第19条(本サービスの変更、中止、廃止等)
- 1.
当社は、本サービスの内容の全部又は一部を、事前に通知又は公表をすることなく変更することがあります。
- 2.
当社は、事前に本サイト上において公表したうえで、本サービスの全部若しくは一部の提供を中止又は廃止することができます。ただし、当社は、事前の公表を行うことができないやむを得ない事情がある場合は、事前に公表せずに中止又は廃止することができるものとします。
- 3.
当社は、本サービスの変更、中止、廃止若しくは利用不能により利用者又は第三者に生じた不利益、損害について責任を負いません。
第20条(地位の譲渡等)
- 1.
利用者は、当社の事前の承諾なく、本規約に基づく一切の権利義務及び本サービスに関する利用者としての地位について第三者への譲渡、承継、質入れその他の処分をしてはなりません。
- 2.
当社は、会社分割、合併又は事業譲渡等により本サービスにかかる事業を第三者に承継させるときは、当該承継に伴い、本サービスに関する当社の地位、本規約に基づく権利義務及び利用者が本サービスに登録した情報を譲受人に譲渡できるものとし、利用者は当該譲渡について予め同意するものとします。
第21条(反社会的勢力の排除)
- 1.
利用者は、自身が暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他反社会的勢力(以下「反社会的勢力」といいます。)に所属又は該当せず、かつ、反社会的勢力と関与していないことを表明し、将来にわたっても所属若しくは該当、又は関与しないことを確約するものとします。
- 2.
当社は、利用者が反社会的勢力に所属し、該当し、又は正当な理由なく関与していると判断した場合、当該利用者に事前に通知等を行うことなく、当該利用者の本サイトへのアクセス若しくは本サービスの利用禁止又は会員登録の抹消等の措置を講じることがあります。
- 3.
当社は前項の措置により利用者に生じた損害を賠償する責任を一切負いません。
第22条(本規約の変更)
- 1.
当社は、あらかじめ利用者の承諾を得ることなく、本規約を変更することができるものとします。
- 2.
当社が本規約を変更する場合には、変更後の規約を本サイト上に表示して行うものとし、表示した日から起算して1週間後から効力を生じるものとします。利用者が効力を生じた日以降に本サービスを利用した場合は、変更後の本規約に同意したものとみなされます。
第23条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定における残りの部分は継続して完全に効力を有するものとします。
第24条(準拠法及び裁判管轄)
本規約は日本法に準拠して解釈されます。本規約又は本サービスに関連する一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
2018年9月4日制定