eラーニング作成ツールおすすめ13選|選び方や導入事例も解説

eラーニング作成ツールのなかでもとくにおすすめの13選を厳選して紹介するほか、Google WorkspaceやSharepointと連携し、教材作成が可能なeラーニングシステムも紹介します。

PowerPoint(パワーポイント)などを活用して簡単に教材を自作できるものを集めたので、eラーニング教材を作成したい方は参考にしてみてください。

\ツールの検討は資料で比較がカンタン!早わかり!/

目次

【比較表】eラーニング作成ツールおすすめ8選

サービス名月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
Chiebo15,000円〜(税要確認)PowerPoint
Dojo要問合せPowerPoint
トースターチーム38,500円〜(年払いの月額)・PowerPoint
・Word
・Excel
・PDF
・mp4 など 
iSpring Suite9,700円〜(年払いの月額、税要確認)・PowerPoint
・Word
・Excel
・PDF など
Teachme Biz65,780円〜要問合せ
iTutor要問合せPowerPoint
STORM Xe3,850円〜・PowerPoint
・MP4
EZLecture35万円〜(税要確認)PowerPoint

【比較表】教材作成も可能なeラーニングシステム5選

サービス名月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
サテライトオフィス・Eラーニング for Google Workspace要問合せ(ユーザー10名まで無料)要問合せ無料プランあり
LMS365要問合せ・PowerPoint
・Word
・Excel
・PDF
◯(デモサイト)
PIP-Maker54,780円〜PowerPoint
Cloud Campus77,000円〜(年払いの月額)・PowerPoint
・MP4
・MOV
学び~と16,500円〜PowerPoint

\ツールの検討は資料で比較がカンタン!早わかり!/

eラーニング作成ツールとは

eラーニング作成ツールとは、eラーニング用の教材を簡単に作成できるツールのこと。スライドや動画教材を簡単に作成できる点が便利です。社内での人材教育・育成のためのオリジナル教材やマニュアルを作りたい場合に役立ちます。

eラーニング作成ツールの主な機能は以下の通りです。

機能できること
教材作成PowerPointやWordファイルから教材を作成できる
動画教材作成動画を撮影し教材を作成できる
テスト・アンケートの作成テストやアンケートを作成・実施できる
SCORM変換LMSに対応した標準規格に変換できる

eラーニング作成ツール / eラーニングシステムの違い|どちらがおすすめか?

eラーニング作成ツールかeラーニングシステムのどちらを導入するべきかお悩みの際は、以下の表を参考にしてみてください。

  • eラーニング作成ツール:オリジナル教材を作成するためのツール
  • eラーニングシステム:従業員への講座配信や受講状況管理、テスト実施などの機能があるほか、サービス提供会社提供の一般教材がデフォルトで入っている場合がある
eラーニング作成ツールがおすすめの企業・すでにLMS(eラーニングシステム)を使っている
・LMSは使わず、マニュアルの作成
・共有ができればよい
・カリキュラムの作成や学習進捗の管理などは必要ない
eラーニングシステムがおすすめの企業・オリジナル教材やカリキュラムを作成したい
・教材配信だけでなくテストやレポートの提出も必要
・学習進捗を管理・分析したい

eラーニング作成ツールの選び方・比較ポイント

  • 操作画面の使いやすさ
  • 対応のファイル形式
  • 対応デバイス
  • セキュリティ対策
  • サポート体制

操作画面の使いやすさ

eラーニング作成ツールを選ぶ際には、操作画面のわかりやすさ・使いやすさを忘れず確認しましょう。

使いやすいかどうかは、そのツールが現場に定着するか否かを左右する重要なポイントです。「せっかく導入したにも関わらず、あまり活用されていない……」と失敗するのを防ぐためには、使う人を選ばないツールを選びましょう。

誰でも直感的に操作できるか確認するためには、無料トライアルや無料デモサービスを活用するのがおすすめです。

対応のファイル形式

eラーニング作成ツールによって、対応しているファイル形式は異なります。

pptxに対応しPowerPointファイルを読み込めるものもあれば、動画教材の作成に強く、mp4やmov、avi、ogmなどさまざまなファイル形式に対応しているツールもあるでしょう。

対応できるファイルがなるべく多いツールの方が、教材作成時にスムーズです。

対応デバイス

PCからしか使えないのか、あるいはスマートフォンやタブレットといったマルチデバイスに対応しているのかも確認しておきましょう。PC以外からも使えれば、操作のハードルが大きく下がります。

eラーニング作成ツールだけでなく、教材作成も可能なeラーニングシステムを導入する際も、受講者にとっての使いやすさを考慮し、マルチデバイス対応の製品を選んでおくとよいでしょう。

セキュリティ対策

eラーニング作成ツールでは、自社独自のマニュアルを教材コンテンツにできます。重要な情報が漏えい・不正利用されることのないように、セキュリティ対策には注意しておきましょう。

教材作成も可能なeラーニングシステムを導入する場合は、従業員に関する多くの情報を取り扱うため、より一層注意が必要です。

操作ログは管理されているか、通信の暗号化は可能か、ログイン時には二段階認証が可能かなど、セキュリティ面の機能について確認しておきましょう。

サポート体制

はじめてeラーニング作成ツールを導入する場合はとくに、サポート体制が整ったツールを導入するのがおすすめです。

導入時から伴走型のサポートを提供してくれるツールや、チャットや電話、メールによるサポートが用意されたツールなど、各製品でサポート内容は異なります。

気になるeラーニング作成ツールが複数ある場合は、サポート面を比較してから導入しましょう。

\ツールの検討は資料で比較がカンタン!早わかり!/

eラーニング作成ツールおすすめ8選

サービス名月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
Chiebo16,500円〜PowerPoint
Dojo要問合せPowerPoint
トースターチーム38,500円〜(年払いの月額)・PowerPoint
・Word
・Excel
・PDF
・mp4 など 
iSpring Suite9,700円〜(年払いの月額、税要確認)・PowerPoint
・Word
・Excel
・PDF など
Teachme Biz65,780円〜要問合せ
iTutor要問合せPowerPoint
STORM Xe3,850円〜PowerPointMP4
EZLecture35万円〜(税要確認)PowerPoint

Chiebo

出典:https://manabee.co.jp/chiebo/

『Chiebo』は、​​株式会社マナビーが提供するeラーニング作成ツールです。

専門知識がなくても簡単にeラーニングを作成できるのが特徴で、PowerPointファイルをインポートして利用可能。PCだけでなくスマホやタブレットなどさまざまなデバイスで利用されることを想定し、教材を作成できます。

SCORM対応教材を作成できるので、オリジナルのeラーニング教材をLMSで使いたい場合にも助かるでしょう。

料金プランは買い切り版・月額版のどちらも用意されており、買い切り版であればオフラインでの使用も可能です。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
16,500円〜PowerPoint

Dojo

出典:https://tepss.com/dojo/

『Dojo(ドージョー)』は、株式会社テンダが提供するeラーニング作成ツールです。業務マニュアルや操作手順書などの作成を得意としており、累計で3,000社以上に導入されています(※)。

特徴は、誰でも簡単にわかりやすいマニュアルを作成できること。操作マニュアルの対象となるソフトを開いて操作すれば、操作内容のキャプチャーを自動で取得・編集し、マニュアル教材とすることができます。

また、既存のPowerPointファイルを取り込み、教材を作成することも可能です。

Dojoはインストール型のソフトですが、クラウドで使用できる『TEんDo(テンドー)』もリリースされています。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
要問合せPowerPoint

※“Dojo公式HP”参照

トースターチーム

出典:https://toaster.how/

『トースターチーム』は、noco株式会社が提供するeラーニング作成ツールです。中小企業から大手企業まで業種問わず導入されており、累計実績数は2,000社以上を記録しています(※)。

人気の理由は、AIを活用することでeラーニングやマニュアルの作成を大幅に効率化できること。作成するマニュアルのタイトルを入力すれば、AIがマニュアルの下書きを作成してくれるので、あとはそれを編集するだけで完成します。

OfficeファイルやPDFファイルもアップロードして使えるほか、PCの操作画面を録画し、そのままマニュアルとして編集することも可能です。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
38,500円〜(年払いの月額)・PowerPoint・Word・Excel・PDF・mp4 など 

※“トースターチーム公式HP”参照

iSpring Suite

出典:https://www.ispring.jp/ispring-suite

『iSpring』は、iSpring Solutions, Inc.の提供するeラーニング作成ツールです。

PowerPoint環境でeラーニング教材を使えるのが特徴で、ツールを使いこなせるか不安な方にもぴったり。写真やイラスト、スライドテンプレートなど89,000以上もの素材が用意されているため、簡単に教材を作成できるでしょう(※)。

既存のPowerPointやWordといったOfficeファイル、PDFファイルなどを取り込んで教材にすることもできます。

アップロードして作成されたコンテンツは、SCORM/xAPI教材への変換も可能なので、LMSでオリジナルの教材を活用したい場合にもおすすめです。

月額料金(税要確認)取込対応ファイル無料トライアル
9,700円〜(年払いの月額)PowerPoint・Word・Excel・PDF など

“iSpring公式HP”参照

Teachme Biz

出典:https://biz.teachme.jp/

『Teachme Biz』は、株式会社スタディストが提供するeラーニング作成ツール/マニュアル作成ソフトです。

マニュアルの作成・共有を得意としたツールで、簡単にマニュアルを作成できるのが魅力。テンプレートが用意されており、画像や動画、テキストを入れていくだけでマニュアルが完成します。

翻訳機能が搭載されており、自動で20以上もの言語に翻訳できるのもうれしいポイント。外国人の従業員が多い職場にもおすすめのツールです。

マニュアルのアクセスログを把握できるので、きちんと情報を共有できているかチェックできるのも便利でしょう。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
65,780円〜要問合せ

iTutor

出典:https://itutor.jp/

『iTutor』は、株式会社Blue Portが提供するeラーニング作成ツールです。

簡単かつスピーディにマニュアルを作成できるのが特徴で、PC上で操作をするだけでその内容を自動でスライド化し、マニュアルを作成できます。

PowerPointのような感覚で操作できるので、はじめてeラーニング作成ツールを利用する場合もスムーズに使いこなせるでしょう。

スライドだけでなく、動画ファイルを取り込み編集して教材とすることも可能です。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
要問合せPowerPoint

STORM Xe

出典:https://suite.logosware.com/storm-maker/

『STORM Xe』は、ロゴスウェア株式会社が提供するeラーニング作成ツールです。

PowerPointファイルをアップロードして教材コンテンツを作成でき、ファイル内のテキストや埋め込まれた動画、アニメーションなどのエフェクトまですべて反映できるのが便利なポイント。

PowerPointのノートにテキストを入力しておけば、合成音声によるナレーションを自動で生成・挿入できます。MP4ファイルを取り込んで、動画教材を作成することも可能です。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
3,850円〜PowerPoint・MP4

EZLecture

出典:https://www.ezlecture.com/

『EZLecture』は、株式会社ラディアスが提供するeラーニング作成ツールです。

PowerPointファイルの取り込みや、写真・動画のアップロード、対象システムの操作画面キャプチャーなどによってマニュアルを作成でき、PowerPointを操作するような感覚で編集できます。

音声や字幕、クイズの挿入など、よりわかりやすい教材とするための機能がそろっているのがうれしいポイントです。

買い切り型のライセンス販売のみとなりますが、サポートは無料で提供されているのも助かるでしょう。

ライセンス料金(税要確認)取込対応ファイル無料トライアル
35万円〜PowerPoint

\ツールの検討は資料で比較がカンタン!早わかり!/

教材作成も可能なeラーニングシステム5選

サービス名月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
サテライトオフィス・Eラーニング for Google Workspace要問合せ(ユーザー10名まで無料)要問合せ無料プランあり
LMS365要問合せPowerPoint・Word・Excel・PDF◯(デモサイト)
PIP-Maker54,780円〜PowerPoint
Cloud Campus77,000円〜(年払いの月額)PowerPoint・MP4・MOV
学び~と16,500円〜PowerPoint

サテライトオフィス・Eラーニング for Google Workspace

出典:https://www.sateraito.jp/G_Suite_ELearning.html

『サテライトオフィス・Eラーニング for Google Workspace』は、株式会社サテライトオフィスが提供するeラーニングシステムです。

『サテライトオフィス・ドキュメント管理 for Google Workspace』の拡張機能で、Google Workspace上で利用できるのが便利なポイント。教材コンテンツは簡単なマウス操作で作成可能で、申請・承認ワークフローを経てからコンテンツを公開できます。

GoogleWorkspaceを活用できるeラーニングシステムやeラーニング作成ツールをお探しならぴったりです。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
要問合せ(ユーザー10名まで無料)要問合せ無料プランあり

LMS365

出典:https://lms365.jp/

『LMS365』は、株式会社ソフィアが提供するeラーニングシステムです。

Microsoft 365(旧:Office 365)に組み込んで使えるのが特徴で、お使いのMicrosoftアカウントを使ってログイン可能。Microsoft® SharePoint OnlineやMicrosoft Teams上で使用できます。

PowerPointをはじめとするOfficeファイルやPDFファイルを取り込んで教材を作成でき、受講者の学習状況はリアルタイムにモニタリングできるのも便利なポイントです。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
要問合せPowerPoint・Word・Excel・PDF◯(デモサイト)

PIP-Maker

出典:https://www.pip-maker.com/

『PIP-MAKER(ピーアイピー・メーカー)』は、株式会社4COLORSが提供するeラーニングシステムです。

特徴は、PowerPointファイルをアップロードするだけで簡単にeラーニング教材を作成できること。50種類以上のアバターから選んで動画に挿入でき、動画の説明・ナレーションはアバターに任せられるのも魅力です。

日本語のみならず39もの言語に対応しているため、外国人スタッフが多い職場でも役立つでしょう。

視聴状況はリアルタイムに把握でき、データ分析もいつでも可能です。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
54,780円〜PowerPoint

Cloud Campus

出典:https://cc.cyber-u.ac.jp/

『Cloud Campus(クラウドキャンパス)』は、株式会社サイバー大学が提供するeラーニングシステムです。

特徴は、ITリテラシー不要で簡単にeラーニングシステムを運用できること。eラーニング教材の作成から学習、学習状況の管理や評価までをこれひとつでスムーズに行えます。PowerPointファイルを取り込んで、教材として使うことも可能です。

テストやアンケート、レポート、ディベートなども実施でき、インプットだけでなくアウトプット学習も叶います。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
77,000円〜(年払いの月額)PowerPoint・MP4・MOV

学び~と

出典:https://www.manabeat.com/

『学び〜と』は、エスエイティーティー株式会社が提供するeラーニングシステムです。

PowerPointファイルからeラーニング教材を作成可能で、スライド型教材や動画教材を配信できるほか、テストやアンケートの実施まで対応しています。

親子サイト機能が搭載されているため、親会社・子会社それぞれで学び〜とを導入し、管理は親会社にて一括で行うことも可能です。

日本語のみならず英語・中国語でも表示できるので、外国人従業員への教育・研修にも役立つでしょう。

月額料金(税込)取込対応ファイル無料トライアル
16,500円〜PowerPoint

\ツールの検討は資料で比較がカンタン!早わかり!/

eラーニング作成ツールの導入がおすすめの企業

eラーニング作成ツールを導入するべきかお悩みの場合は、以下に当てはまるかチェックしてみましょう。

  • 既存の資料を活用したい
  • 簡単な操作マニュアルを作りたい
  • わかりやすい動画教材を作りたい
  • 社員教育を効率化したい

上記に当てはまる場合、eラーニング作成ツールの導入がおすすめです。

eラーニング作成ツールであれば、PowerPointやWordで作った既存の資料を教材化でき、独自のマニュアル作成も簡単です。動画の撮影や編集に対応できるものも多く、動画教材を作成したい企業にもおすすめといえます。

しかし、教材作成に特化したeラーニング作成ツールだけでなく、教材作成も可能なeラーニングシステムもあるため、自社の状況に応じてどちらを導入するか判断する必要があるでしょう。

eラーニング作成ツールの導入事例

eラーニング作成ツールの導入イメージをつかみたい方に向け、本記事で紹介したツールの導入事例を紹介します。

DojoでOJT期間を短縮

BPO業務を中心に手がけているトランスコスモス株式会社 BPOセンター熊本では、eラーニング作成ツールのDojoを利用しています。

Dojoを導入する前は、スタッフへの研修でさまざまな課題がありました。マニュアル通りに説明してもスタッフごとに理解度が異なり、管理者は対応に追われ多くの負担と工数がかかっていたといいます。

Dojoの導入を決断したのは、シミュレーションコンテンツが利用できるから。単なるマニュアルではなく、実際に手を動かして理解できる点に惹かれたとのことです。

導入後はスタッフの理解度が上がり現場がスムーズになっただけでなく、負担となっていたOJT期間も3割ほど短縮することに成功しました(※)。

“Dojo公式HP”参照

Teachme Bizで年間研修時間を大幅に削減

関東を中心に食料品・日用品のハードディスカウントストアを展開している株式会社ビッグ・エーでは、eラーニング作成ツール/マニュアル作成ツールのTeachme Bizを活用しています。

Teachme Bizを導入するに至ったきっかけは、紙のマニュアルの限界を感じたこと。きちんとマニュアルを作っても現場で活用されず、改訂の手間もかかっていたため、簡単にマニュアルを作成できるTeachme Bizの導入を決断しました。

導入後は、新人研修にかかっていた時間が14日間から10日間になり、これまでよりも16,000時間ほどの削減に成功。作業内容がわかりやすくなったことから、離職率の低下にもつながっているとのことです(※)。

※“Teachme Biz公式HP”参照

社内研修を効率化|SOMPOシステムズ株式会社

損保ジャパンをはじめ、グループ各社のシステム受託開発・保守を請け負っているSOMPOシステムズ株式会社では、教材作成も可能なeラーニングシステムであるPIP-Makerを導入しています。

PIP-Makerを導入することになった背景にあるのは、従業員の意識改革。2021年にシステム障害が発生してしまい、対策を徹底するべく従業員の意識改革とスキルアップが必要とされていました。

すでに損保ジャパンで活用されていたほか、スピーディに研修動画を作れる点が評価され、PIP-Makerの導入を決断したといいます。

導入後は、PowerPointのファイルさえ作っておけばすぐに教材を作成できることから、社内研修が効率化。尺の短い研修動画を数多く作成することで、隙間時間を活かして学習でき、受講率は99%を記録したのとことです(※)。

※“PIP-Maker公式HP”参照

スタッフのスキルアップを実現|株式会社ジェイアール東日本都市開発

 建築・不動産業を展開している株式会社ジェイアール東日本都市開発では、教材作成も可能なeラーニングシステムであるCloud Campusを利用しています。

CLoud Campusを導入するきっかけとなったのは、接客スキルの向上です。顧客から接客に関するクレームが多く寄せられていたことから、接客スキルの早急な向上が求められていました。

しかし、コロナ禍の影響で集合研修が困難だったため、ユーザー登録は無制限で管理もしやすいCloud Campusを導入したといいます。

導入後は、一般スタッフから店長まで皆が学べる環境を構築でき、受講率は80%以上を記録。顧客からのクレームも減少し、スタッフのモチベーション向上にもつながったとのことです(※)。

※“Cloud Campus公式HP”参照

\ツールの検討は資料で比較がカンタン!早わかり!/

【まとめ】eラーニング作成ツールで教材作成を効率化しよう

本記事では、eラーニング作成ツールのなかからおすすめを紹介するとともに、ツールの選び方や導入事例も解説しました。

eラーニング作成ツールを導入すれば、PowerPointやWordなどの既存資料を活用し、簡単にeラーニング教材を作成できます。教材作成や配信、学習管理までまとめて行いたい場合は、教材作成も可能なeラーニングシステムも便利でしょう。

どのeラーニング作成ツールを導入しようかお悩みの際は、資料の一括請求も活用してみてください。

\ツールの検討は資料で比較がカンタン!早わかり!/

eラーニング作成ツールに関するFAQ

無料で使えるeラーニング作成ツールはある?

無料で利用できるeラーニング作成ツール/eラーニングシステムには以下があげられます。

  • サテライトオフィス・Eラーニング for Google Workspace
  • learningBOX
  • AirCourse

無料トライアルが利用できるeラーニング作成ツールは多いため、まずはトライアルから始めてみるのもおすすめです。

Google WorkspaceやSharepointと連携できるeラーニング作成ツールはある?

Google WorkspaceやSharepointと連携できるeラーニング作成ツール/eラーニングシステムは以下の通りです。

サテライトオフィス・Eラーニング for Google WorkspaceGoogle Workspace上で操作可能
ネクストセット・Eラーニング for Microsoft 365Sharepoint上で操作可能
LMS365Sharepoint上で操作可能

 eラーニング教材をPowerPointで自作する方法は?

eラーニング教材をPowerPointで自作する場合、大まかな流れは以下の通りです。

  1. 教材の構成を設計する
  2. 原稿を作成する
  3. スライドを作成しテキストやイラストなどを配置する
  4. ナレーションを収録して挿入する

しかし、既存の資料を使って簡単にeラーニング教材を作りたい場合は、eラーニング作成ツールを活用するのがおすすめです。

\ツールの検討は資料で比較がカンタン!早わかり!/

※本記事では厚生労働省のガイドラインとデジタル庁のワークライフバランスとDX推進に準じ、それを達成する手段と正規の勤怠管理システムを紹介しています。
当サイトでおすすめしているものは、一般社団法人日本クラウド産業協会のクラウドサービス情報開示認定制度から得られた情報や、各Saasサービスの最新の公式サイトの情報を参考にしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次