ジョブカン会計の評判・口コミは?機能やサービスの特徴も解説

『ジョブカン会計』の評判・レビュー・口コミを調査しました。

ジョブカン会計は、軽快な操作性にくわえて、レポート・集計機能を豊富に搭載しており、会社の現状把握や会計処理の効率化に役立つ会計システムです。

その他おすすめの会計システムとの比較表やシステムの特徴や料金などのスペックを紹介しているので、システム選びの参考にしてみてください。

\ツール検討なら資料で比較がカンタン!早わかり!/

目次

ジョブカン会計の評判・レビュー・口コミを紹介

SNSや導入事例でジョブカン会計の評判としては、以下のようなものが挙げられていました。

  • わかりやすくリーズナブルな料金形態
  • シンプルで使いやすいUIと操作性
  • 場所を選ばないデータ確認で効率化
  • 不明点はカスタマーが素早くサポート

わかりやすくリーズナブルな料金形態

ジョブカン会計では、利用可能ユーザー数や搭載機能の異なる3種類のプランを用意しています。

  • スタートアップ:月額2,750円(税込)
  • ビジネス:月額5,500円(税込)
  • エンタープライズ:月額55,000円(税込)

大きな魅力は、プランごとに月額料金が固定されているところ。

使い方によって料金が変動しないシンプルな料金体系であるため、コスト管理が容易です。

実際に利用者からも「価格設定がリーズナブル」「料金体系が明快」といった声が挙がっています。

シンプルで使いやすいUIと操作性

ジョブカン会計は、パッケージソフトの操作性とクラウドサービスの便利さを両立させた会計システムです。

シンプルな画面構成にくわえ、基本的な操作はキーボードだけで行える軽快な操作感を実現。

クラウドサービスでありながら、デスクトップ版のような処理速度でストレスのない運用に貢献します。

利用者からも「シンプルなUIが魅力」「必要な情報へ簡単にアクセスできる」といった評判が挙がっているため、使いやすさ重視の方にはとくにおすすめのサービスだといえるでしょう。

場所を選ばないデータ確認で効率化

ジョブカン会計は、パソコンやスマホ、インターネット環境さえあれば、どこでも会計業務を行えます

複数名での同時操作に対応しているだけでなく、作業中ユーザーの有無を示すアクティブユーザー機能を搭載。

同時操作の欠点であるデータの二重入力、意図せぬデータの上書きといったリスクをケアできるため、複数名で会計業務を効率的に進めやすいでしょう。

また、時間や場所を選ばずアクセスできる点について「在宅ワークに対応できる」「税理士さんに来社してもらうことなくデータをチェックしてもらえる」といった声も利用者から挙がっており、幅広い課題解決に役立てられることを示しています。

不明点はカスタマーが素早くサポート

ジョブカン会計は、契約中だけでなく無料お試し期間中も以下のような充実のサポートを無制限で受けられます

  • メールサポート
  • チャットサポート
  • 電話サポート

システム導入時や運用中の不明点や疑問点はつきもの。

サポートが充実していれば、わからないところをスピーディに解決できるため、安心して運用しやすいでしょう。

利用者からも「カスタマーサポートがチャットですぐに返事をしてくれた」という口コミが挙がっており、サポート重視の方にとってはおすすめのサービスだといえます。

\ツール検討なら資料で比較がカンタン!早わかり!/

ジョブカン会計の概要・特徴

ジョブカン会計は、東京都渋谷区に本社を構える株式会社DONUTSが提供する会計システムです。

中小企業のITツール導入を支援する「IT導入補助金」の対象サービスになっています(※)。

サービスの概要、特徴を一覧表にまとめました。

導入形態クラウド型
対応規模創業期から成熟期まであらゆるステージ・規模の企業
主な機能・帳簿・仕訳/企業
・レポート/集計
・各種連携
・決算書作成
・税率対応
・権限管理/承認機能
・履歴管理機能
・内部統制機能
サポート・メール
・チャット
・電話
導入実績シリーズ累計20万社以上(※)
動作環境PC(Windows/Mac)
特徴パッケージソフトの操作性とクラウドサービスの便利さを実現

※“ジョブカン会計公式HP”参照

ジョブカン会計の機能

ジョブカン会計に搭載されている主な機能を紹介します。

スクロールできます
対応帳簿売上帳/仕入帳/売掛帳/総勘定元帳などの会計帳簿、
試算表/残高推移表などの集計・管理票、
固定資産管理/決算報告書/消費税申告書などの決算書類を用意。
仕訳・記帳軽快な操作感でサクサクと入力できる仕訳・記帳機能。
入力を半自動化する機能も搭載。
レポート・集計入力された仕訳データから、自動反映で試算表や集計レポートを作成する機能。
各種連携銀行、クレジットカードやジョブカンシリーズなどとの連携機能。利用明細や仕訳データを取り込んで業務を効率化。
決算書作成1クリックで決算書を自動作成できる機能。
税率対応事業区分や軽減税率で異なる税率調整を手軽に処理できる機能。
権限管理・承認機能ユーザーに閲覧・編集権限を付与し、業務効率化とセキュリティ強化を図れる機能。
履歴管理機能仕訳、科目・部門、固定資産の各種履歴を閲覧できる機能。入力ミスや不正が起きた際の追跡に使える。
内部統制機能IPアドレス制限、操作ログ、決算書作成履歴など、内部統制に役立つ機能。

ジョブカン会計の料金

ジョブカン会計では複数のプランが用意されています。各プランの料金やサービス内容を以下の表にまとめました。

スクロールできます
スタートアップビジネスエンタープライズ
初期費用・サポート費用0円
月額料金2,750円5,500円55,000円
無料お試し30日間30日間30日間
利用可能ユーザー数3ユーザー5ユーザー上限なし
機能・各種記帳/決算書作成機能
・貸借対照表/損益計算書
・各種記帳/決算書作成機能
・貸借対照表/損益計算書
・部門比較機能
・権限管理機能
・仕訳承認機能
・仕訳履歴閲覧機能
・科目/部門履歴閲覧機能
・固定資産履歴閲覧機能
・キャッシュ/フロー計算書
・各種記帳/決算書作成機能
・貸借対照表/損益計算書
・部門比較機能
・権限管理機能
・仕訳承認機能
・仕訳履歴閲覧機能
・科目/部門履歴閲覧機能
・固定資産履歴閲覧機能
・キャッシュ/フロー計算書
・セキュリティ設定機能(IPアドレス制限)
・操作ログ閲覧機能
・決算書作成履歴閲覧機能

※価格はすべて税込

すべてのプランで電話・メール・ライブチャットの無料サポートを利用できます

さらに、上記のプランとは別に、ほかのジョブカンシリーズを利用中の方に対しては「特別料金/1ユーザー(価格は要問合せ)」で使えるプランを用意。詳しい料金については問い合わせが必要です。

なお、無料トライアル期間終了までに有料プランへ申し込みをしなかった場合は自動で無料プランへ移行するため、以下に無料プランの詳細もまとめます。

〈無料プランの詳細〉

利用不可入力、編集、取込、出力などが一切不可
利用可能閲覧のみ(無料トライアル中に入力したデータの閲覧)

\ツール検討なら資料で比較がカンタン!早わかり!/

ジョブカン会計のメリット

ジョブカン会計の主なメリットは以下の4つです。

  • 軽快な操作性
  • レポート・集計機能で自社の状況を可視化
  • あらゆる決算書が自動作成可能で時短
  • ヒューマンエラーや不正を防ぐ内部統制機能も完備

軽快な操作性

ジョブカン会計は手軽に導入できるクラウドサービスでありながら、軽快な操作性を実現しています。

仕訳・記帳時の基本操作はキーボードで行えるシンプルなUIが魅力。

取引先や科目、品目なども選択してクリックするだけで入力できる仕様となっており、初心者でも使いやすいように配慮して設計されています。

また、タグや付番は自社でカスタマイズできるため、ニーズにあわせて運用方法を変えられる会計システムを探している方にもおすすめです。

レポート・集計機能で自社の状況を可視化

ジョブカン会計では、日々の会計処理を入力するだけで、さまざまな会計データの集計、レポート作成を容易に行えます

  • 入力した会計データは、自動で元帳や試算表、決算資料作成に反映
  • 年月日、科目、税率などのフィルタで知りたいデータを簡単に検索
  • 試算表(月次・期間)、貸借対照表、損益計算書、残高集計表(日次・月次)など、会社の現状把握に役立つ帳簿を豊富にラインナップ

さまざまなデータやレポートを効率よくチェックできれば、自社の状況が可視化されて健全な経営に役立てられるでしょう。

あらゆる決算書が自動作成可能で時短

ジョブカン会計には日々の会計処理を決算書に自動反映する仕組みが搭載されているため、1クリックで以下のような計算書を自動作成できます。

  • 貸借対照表
  • 損益計算書
  • 固定資産台帳
  • 固別注記表
  • 消費税申告書
  • キャッシュ・フロー計算書

また、決算書の記載項目を簡単にカスタマイズできるのも魅力。

作成した決算書は手軽にPDFとして出力したり、申告ソフトと連携したりできるため、会計業務から確定申告まで自社で完結させたい方にはぴったりでしょう。

ヒューマンエラーや不正を防ぐ内部統制機能も完備

ジョブカン会計には内部搭載に役立つ以下のような機能が搭載されています。

  • IPアドレス制限機能:接続元のIPアドレスを指定しする機能
  • 操作ログ閲覧機能:システム上でのあらゆる操作のログを閲覧できる機能
  • 決算書作成履歴管理:誰が、いつ、どの期間の決算書を作成したのか確認できる機能
  • 権限管理・承認機能:ユーザーに会計ソフトの閲覧・編集権限を付与する機能
  • 履歴管理機能:仕訳、科目・部門、固定資産の各種履歴を閲覧できる機能

これらの機能を組み合わせて運用することでセキュリティ強化に役立つだけでなく、適切な運用に必要な内部統制を強化できるメリットがあります。

\ツール検討なら資料で比較がカンタン!早わかり!/

ジョブカン会計のデメリット

運用にランニングコストがかかる

ジョブカン会計では、すべてのプランで30日間の無料お試し期間が用意されていますが、無料期間終了までに有料プランに申し込まなかった場合、無料プランへ移行する仕様となっています。

ただし、無料プランは入力、編集、取込、出力などが一切できません。

無料トライアル期間中に入力されたデータの閲覧のみ可能となっており、会計ソフトとして運用を続けるためには有料プランの利用が必須といえます。

無料お試し期間中に使い勝手や機能性をチェックし、ほかのサービスとも比較しながら有料プランへの移行可否を検討しましょう。

金融機関と直接連携できない

ジョブカン会計では、金融機関と連携するにあたって『Account Tracker』というサービスを利用しなければなりません。

Account Trackerとは、銀行やクレジットカードなど金融機関の情報を一括取得するサービスのこと。

ジョブカン会計と金融機関を連携させるためには、まずAccount Trackerへ登録する必要があり、手間を感じる方もいるでしょう。

ただし、毎回煩雑な手続きが発生するわけではないため、大きな負担にはなりません。

その他おすすめの会計システム比較表

ジョブカン会計以外の、おすすめ会計システムを比較表にまとめました。

スクロールできます
提供形態無料トライアル料金(税込)導入実績
弥生会計オンラインクラウド型1年間・セルフ:30,580円/年
・ベーシック:41,360円/年
310万ユーザー以上
マネーフォワードクラウド会計クラウド型1か月・スモールビジネス:39,336円/年
・ビジネス:65,736円/年
・クラウド会計Plus:要問合せ
要問合せ
freee会計クラウド型30日間【個人事業主向け】
・スターター:12,936円/年
・スタンダード:23,136円/年
・プレミアム:43,780円/年
【法人向け】
・ミニマム:26,136円/年
・ベーシック:52,536円/年
・プロフェッショナル:52万5,360円/年
33万社以上
FXクラウドシリーズクラウド型要問合せ要問合せ31.5万社
勘定奉行クラウドクラウド型30日間【小規模企業向け】
・i Eシステム:10万2,300円/年
・i Jシステム:15万5,100円/年(初期費用:55,000円)
【中小企業向け】
・i Aシステム:25万7,400円/年(初期費用:55,000円)
・i Bシステム:31万200円/年(初期費用:66,000円)
・i Sシステム:36万9,600円/年(初期費用:77,000円)
要問合せ
会計王パッケージ型30日間44,000円要問合せ

▼詳細は以下の記事で解説しています。

\ツール検討なら資料で比較がカンタン!早わかり!/

ジョブカン会計に関するよくある質問

ジョブカン会計の使い方は?

ジョブカン会計の導入から利用開始までの大まかな流れを以下にまとめます。

  1. データの新規作成/ほかの会計ソフトからデータを移行
  2. 勘定科目・補助科目を登録
  3. 前期繰越額を入力
  4. 部門を登録
  5. 取引先を登録
  6. 固定資産を登録
  7. 金融機関と連携
  8. 仕訳を入力する

なお、ジョブカン会計では専用の操作マニュアルが用意されているため、初期設定や操作方法についてはマニュアルを確認するとよいでしょう。

時間がないときやマニュアルを読んでもわからない場合は、チャットや電話サポートでスピーディに解決することもできます。

ジョブカン会計は個人事業主におすすめ?

利用者の評判にも挙がっていましたが、ジョブカン会計は料金が明快でリーズナブルなだけでなく、操作やUIがシンプルで使いやすいため、個人事業主にもおすすめです。

とくに「スタートアップ」プランなら、月額2,750円(税込)で3ユーザーまで使えるので、コストを抑えたい個人事業主や小規模事業者にぴったりでしょう。

\ツール検討なら資料で比較がカンタン!早わかり!/

まとめ

ジョブカン会計は、操作性と機能性を兼ね備えているだけでなく、サポートも充実しているため、専門知識なしで使えるシンプルな会計システムを探している方におすすめです。

ただし、相性の良し悪しは複数のサービスを比較することで見極めやすくなります。

ほかのサービスと料金や機能性、実績などを比べながら、ニーズにマッチした会計システムを探してみてください。

\ツール検討なら資料で比較がカンタン!早わかり!/

▼こちらの記事もおすすめ

※本記事では厚生労働省のガイドラインとデジタル庁のワークライフバランスとDX推進に準じ、それを達成する手段と正規の勤怠管理システムを紹介しています。
当サイトでおすすめしているものは、一般社団法人日本クラウド産業協会のクラウドサービス情報開示認定制度から得られた情報や、各Saasサービスの最新の公式サイトの情報を参考にしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次